イギリス在住・国際結婚アドバイザー・アレックス聡美さん
【継続コーチングのお客様はいつも定員でお待ちいただいている状態です】
アメブロを始めて3ヶ月目が経った時に、偶然増田さんのブログにたどり着きました。今思えば、神様に導かれた運命の出来事!
増田さんの読者数の凄さとプロフェッショナルなブログデザイン、そしてサイドバーに並ぶ数々の過去のセミナー実績とお客様と楽しそうに写っている写真を見て、「わー、この人って凄いんだろうな、私のブログがこの人のブログみたいになるまでには、何年かかるやら。。。」と思ったことを覚えています。
そして、目に付いたのが、増田さんのメール講座のバナーでした。
それまで、一度も日本人のメルマガというものを読んだことのない私にとって、「習ったことを実践すれば必ず集客ブログが完成する。。。」という文字にとても惹かれて、即登録しました。
毎日とても楽しみに読ませていただき、ブログのことを何も知らなかった私にとって、学びと気づきの連続でどのレッスンも役に経ちましたが、最終回のメール、なぜ増田さんが、「華麗」という言葉を使うのかの意味を読んだ時に、深く感動し、「私はこの人が好きだ」と実感しました。
そして、メルマガもブログも欠かさず読んでいたある日、無料でお話できるチャンスがやってきて、迷わず申し込みました。
そのセッションでは、色々私のブログの良くないところ、改善すべきところ、そしてブログの読者、いいねを増やすための行動について愛情あふれる厳しさで指摘、指導していただきました。
セッション終了後、「増田さんの継続コンサルティングを受けながら本気で頑張ったらどうなるだろう?」と色々想像しました。
そうすると、他のコンサルタントの方に対しては感じることのなかった、「この人を信頼すれば大丈夫だ」という確信が湧いてきたので、継続サービスをお願いしました。
あの時増田さんにお願いしていなければ、今の私はありません。
当時の私のブログテーマを変えたほうがいい、と提案してくださったのも増田さんで、その提案は、私が海外在住という自分自身では、弱点だと思っていたことを、強みに出来る!というポジティブな増田さんらしいアイディアでした。
お陰で、現在私は、国際結婚して海外に住むことに憧れているクライエントさんたちのサポートが出来ているのです。
増田さんとの3ヶ月間は、課題やブログの読者登録、メッセージ、コメント、ペタ、いいね、をするのに夜中遅くまで起きて、時々くじけそうになりましたが、増田さんが睡眠時間3−4時間で頑張っていた頃の話を思い出し、私にもできる!と言い聞かせて頑張った結果、徐々に、読者数もいいねも上昇し、自己流にやっていた頃は、全く反応のなかった「無料セッション」も毎月すぐにお申し込みが入るようになり、有料のオンラインイベントも満席になりました。
私の最初の目標が、ネットで1000円(笑)稼ぐことでしたので、始めてネットでお金を頂いた時はとても嬉しくて有難くて、泣きました。
1月に東京でセミナーをする時に、東京を知らない私が、一人で企画して成功させることに不安がありましたので、新たにコンサル卒業生のプランで3ヶ月お申込みさていただき、東京のセミナー会場の予約から、お茶会の場所探し、セミナータイトル、内容作りまで、大変お世話になり、増田さんのサポートなしでは、あのイベントの成功はありえませんでした。
私のブログやビジネスに大きな変化が起こり始めたのも、東京と大阪で開催したイベントの後からでしたので、増田さんのお力を借りたことは、本当に大正解でした!
全て、増田さんに言われたこと、増田さん自身がやっておられることをそのまま信じて、やったきたお陰で、増田さんとの最初の3ヶ月のコンサルティングが終了してちょうど一年経った今、自分でも成長した、と有難く思います。
他の方と比べて私の成果はまた違うと思うのですが、以下は私に起こった変化です。
- イベント募集をするとメルマガ読者からの申し込みだけで1時間以内に満席になる
- リピーターのお客様が何名もいる
- 継続コーチングのお客様はいつも定員でお待ちいただいている状態
- 苦手なフェイスブックをやらなくても集客できている
- グーグル検索で最初のページの上位5に入るキーワードがいくつかある
- アメブロのアクセス数は毎日平均1600〜1800
- ワードプレスのアクセスも上昇した
- 無料悩み相談やお問い合わせはほぼ毎日いただき(真面目な内容ばかり)一部は有料サービスにも繋がっている
- ほぼ毎日メルマガ登録をしていただいている
- ターゲット層をきちんと狙った記事の書き方、ブログの作り方を教えてもらえたので、自分が引き寄せたいタイプのクライエントさんに来てもらえている
そして、何よりも嬉しく思うのは、自分だけが嬉しいと思うのではなく、お客様にも喜んでもらいながら、頂いたお金の一部を毎月動物保護の支援金として寄付できるようになったからです。
動物好きの私にとって、これほど有難いことはありません!
今後も婚活をしている女性の幸せをサポートしながら、寄付する額も増やし、世の中に貢献していきたいと思います。
長くなってしまいましたが、今の私が存在するのは、増田さんのお力無しでは有り得なかったことです。
増田さんがよくおっしゃる、「お金を払うということは決意がいる」という言葉が有りますが、それは私も1年前に「集客できるブログを作るために増田さんにお金を払う一大決心」をしたのですごく納得できるのです。
そして、今お金を頂く立場として、お客様は決意をして私を信じてお金を払ってくださるのだから、他の国際婚活コーチがやっていないサービス、私にしか書けない記事、私だから出来る商品を提供する姿勢でいます。
私にとって増田さんは、ただのアメブロ集客コンサルではなく、大人の女性として、ビジネスをする女性としてのあり方まで教えていただける大きな存在です。
増田さんをフォローさせていただいていると、いつも気が引き締まります。ダラけたり、ちょっと怠けたくなると、「増田さんだったらこんなダラダラしないだろう。。。」と自分に喝を入れることも出来ます。
私の人生の恩師であり、いつまでも可愛く、素敵な大人の女性のお手本として今後も、ずっと増田さんをフォローさせてください。
本当に、色々とありがとうございます。
イギリス在住・国際結婚アドバイザー・アレックス聡美さん

東京青山一丁目ペン字筆ペン教室・川南富美恵さん
【生徒さんの9割がブログからのお申し込みです】
自分で教室を始めよう、と思ったものの、何から手をつけていいのかさっぱりわからない。
まずはブログだ!と思っても、これもどう始めればいいのか、何を書けばいいのか、
ぐるぐる考えるばかりで、ちっとも進めない。。それが、教室を始める前の私でした。(でも、こういう方、多いんじゃないでしょうか)
そんなときに出会ったのが増田さんのブログ。
「女性の集客専門アドバイザー」というプロフィール(肩書き?)にピンときました。
自分の教室は、主に女性の生徒さんに来ていただきたい。
だったら、女性心理がよくわかり、女性の集客に実績のある方に話を聞くのが一番!と思って
ブログ講座に申し込んだのです。今思えば、われながらグッジョブです^^
※ブログ講座に参加する以上、ブログを書いていないのではお話にならない、と思って、
講座の前日から^^、おそるおそるブログをスタートしました。
増田さんの講座では、最終的にお申し込みにつながるブログの書き方、導線、読者登録の方法など、ブログについての基礎の基礎から教えていただけました。
見た目は華麗でキラキラ(?)といっていい美人なのに、中身は男前というか、ビシッと的確な話し方と姿勢、とてもわかりやすい講座内容に、ずっと教わるならこの人だ!と思って継続して指導していただくことに。
PCオンチの私には、PC関連にとてつもなく詳しい、ということもポイントでした。
以後、ターゲットのしぼりかた、教室の場所をどこにするか、レッスンメニューの内容から、
お申し込みにつながるブログの構成、告知記事の書き方にいたるまで、ありとあらゆることを、
教えていただきました。
PCの操作につまずいたときに、助けていただけるのもとても安心でした。
「ブログから反応があるまでに3ヶ月はかかる。とにかく頑張ろう」と叱咤激励され、、、
本当に、ブログを始めて3ヶ月後、初めてお申し込みがあったときの感動は忘れられません。
「習ったことを実践すれば必ず集客ブログが完成する」という、その言葉どおりになりました!
ただし、増田さんは、魔法を教えてくれるわけではなく、「これを実践すれば、こういう未来が手に入る」という方向や、やり方を教えてくれるのであって、それをやるのは自分です。
ときどき、「増田さんはきびしそう〜」というお声を聞きますが(どこからとはツッコミなしで)、
私は一度もそう思ったことはありません。
もちろん、何度も、怠けたり、くじけそうになったりして「それじゃダメ」「もっと頑張ろう」と
指摘されましたが、それって、ありがたいこと。
だって、やることをやらなければ、結果はついてこないですし、「結果を出して、一緒に喜ぼう」という
熱い気持ちが伝わってくるので、よし、頑張らなきゃ!と思えるんです。
なにより、増田さん自身が、常に努力している方だというのは、近くで見ていてわかりましたし、
もともとPCに詳しく、実績もある増田さんが、これだけ努力しているんだから、
自分が努力しなかったら、生徒さんに来ていただけるわけはない、と、その姿勢が頑張る原動力にもなりました。
ブログやPCの指導といった、「実際的」な指導だけでなく、「精神的」なフォローもありがたかったです。
私は昨年、かなり体調をくずしたり、プライベートで悩みのある時期もあったのですが、そんなときには
「無理しないで、今は休んで」と考慮してくださったり、相談にも乗ってくれて、なんとか乗り越えることができました。
心底、愛のある優しい方だな、と感じ、涙が出るほどありがたかったです。
女性は、体調面や家族のこととか、いろいろ問題が出てくることもありますよね。
そうしたときに、相談できて支えてくれる、というのも、増田さんならではだと思います。
そんなことから、私は増田さんを「愛と努力の人」と呼ばせていただいてます^^
教わったことを実践し、実務面でも精神面でもサポートいただいたおかげで、昨年4月にスタートした教室は、初日満席でスタート。現在まで、単発レッスンも含めると、100名近い方にお越しいただき、継続されている生徒さんも常時30名ほどいらっしゃいます。
そのほとんどが(9割?)ブログからのお申し込みです。
検索についても教えていただいたおかげで、検索で上位にも上がってくるようになりました。
さらに、通信講座では、北海道から九州まで、全国からお申し込みをいただいています。
自分で仕事を、教室を始めようと思っているけれど、何をどうしていいかわからない方。
ぐるぐる考えているだけでは(始める前の私のように)一歩も前に進めません。
特に、女性に来ていただきたい、というお仕事の方には、増田さんより的確な指導をしてくれる人はいないのではないかと思います。
全然こわくないどころか、きっと「熱い愛」(!)を感じられますから、ぜひ一歩前に踏み出して結果を出して、増田さんと一緒に喜んでください。
青山一丁目ペン字筆ペン教室・川南富美恵さん
