SNSは二段階認証にしていますか?二段階認証設定って何?という方もいらっしゃるかもしれません。
「Googleアラートで、フェイスブックに自分以外がログインしたと通知がきた」
今朝、そんな話があったのですが、二段階認証にしてなかったようです。二段階認証にしておくとセキュリティが強化されるのです。
二段階認証とは、IDとパスワードの他にもう一段階の認証をしないとログインできなくするもの。
一般的なのは、スマートフォンにSMSで数字や文字列などの認証コードを送り、それを入力しないとログインできなくするものでしょうか。
スマートフォンにコードが送られてくるコードを入力しなくてはならないので、他人がログインするのを防ぐことができるんですね。
二段階認証を知らなくて設定していないとしたら危険です。三大SNSと言われている、フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、3大SNSが二段階認証する設定になっているか確認する方法を記載しておきますので、今すぐ確認してくださいね。
フェイスブックの二段階認証
フェイスブックを開き・・・をタップします

プライバシーセンターを見るをタップ

スクロールしてください

二段階認証を使用をタップ

パスワードを入力して次へ

ここがオンになっていれば二段階認証になっています。なっていない場合は、画面の指示に従って二段階認証を設定してください。

ツイッターの二段階認証
続いてツイッターの二段階認証の確認方法です。
設定とプライバシーをタップ

アカウントをタップ

セキュリティをタップ

2要素認証をタップ

認証コードをショートメールで受け取っているのでオンになっています。オフになっている場合は、オンにして画面の操作に従って二段階認証を設定してください。

インスタグラムの二段階認証
インスタグラムは二段階認証にしておりませんでしたので、この機会に二段階認証にしました。
右上のハンバーガーボタンをタップ

設定をタップ

セキュリティをタップ

二段階認証をタップ

SMSをオンにします

二段階認証をスタートします

携帯番号にショートメールで認証コードが届きますので入力をします

これでインスタグラム二段階認証ができました。スタートをタップすると

携帯電話を紛失したり、SMSや認証アプリでコードを受け取れない場合のリカバリーコードが表示されます。安全な場所に保管してください。

今すぐ二段階認証にしよう
パスワードが盗まれ、悪意をもってログインされて乗っ取り被害などもあります。乗っ取った人にパスワードを変更されてしまい、ログインができなくなり、アカウントを返してもらうのに、本人確認ができるものを提出するなど、非常に大変だったという話を聞いたこともあります。
SNSのセキュリティ強化のためにも、面倒ですが二段階認証にしておいてくださいね。