アメブロがあればホームページはいらないのか。
私はそうは思いません。ブログとホームページは別物ですし。今後、どんなステージで仕事がしたいかだと思っています。
本日発売のGingerに、クライアント佐藤雅嵐さんが載っています。タレント山田優さんにアート書道のマンツーマンレッスンをしたのです。
今日発売のGINGER買ってきました! pic.twitter.com/3RRlADBVNW
— 増田恵美 (@megumi_m0529) 2019年2月23日
この話がきたとき相談を受け、タレントさんを使った取材広告かと疑ったのですよ。
数十万円の費用が発生するだろうと聞いてもらったところ発生しないと。レッスン料だけはご負担くださいみたいな話で。???それは本当に山田優ちゃんにレッスンをして雑誌に載せてもらえるんだよ!お引き受けしましょう!
急な話で、いつもレッスンに使っている場所が使えず、雑誌社の方で準備してくれたスタジオでのレッスンとなり、会場費もかかりませんでした。当日、優ちゃんが「楽しかった」を連発していたと聞き、発売を楽しみに待っていました。
昨日、発売前日にGingerが送られてきたと、写真を送ってくれたのですが、それを見て感じたのは、「ワードプレスでホームページを作っておいて良かった」「ちゃんとしたプロフィール写真を撮ってもらっておいて良かった」でした。
ウェブサイトと電話番号も載せてくれているんです。さとうがらんドットコム。ここがアメブロのURLだったらと思うとゾッとします(笑)

佐藤雅嵐さんも「アメブロしかなかったら頼まれなかったかもしれません」と言っていました。そうだと思う!
アメブロのメッセージで来るのは有料広告のお誘いばかりじゃないですか?カモを探しているようで腹が立ちます。その点、ホームページにはまともな話がきますね。
アメブロがあればホームページはいらないとは思っていません。ビジネスをするならホームページは必ず必要です。
アメブロをホームページ代わりに使っている人もいますが、サイトの格の問題。気にならない人は気にならないのかもしれません。私はメチャメチャ気になります。
アメブロでもオフィシャルブロガーになっているとか、その人自身が何か人より抜き出でている場合は別ですが、企業相手に仕事をしたければ、アメブロだけでは信頼されないですよ。
無料で使えるブログサイトと、正式なホームページを持っている人、どちらに仕事を依頼しますか?ってことです。なので、アメブロだけでいいのか、ホームページまで必要なのかと聞かれたら、ホームページは必須です。
自分がこれから、どういうステージで仕事をしていきたいのか、そのステージに必要なウェブサイトとはどんなサイトなのかって考えてみてくださいね。