最近、アメブロはもう終わったんですか?という質問ばかりされます。
答えは・・・何をいまさら(笑)
とっくに終わっています!
アメブロ内集客は終わっている
アメブロのアクティブユーザーが多い時代には、アメブロをホームページのように作り込み、アメブロ内ビジネスが成り立っていました。それも数年前に終わっています。
それでも「アメブロで書くといいらしいよ」で新規参入してくる人がいる。「そうじゃないよ」と検索されるサイト作り、SNSの使い方、練習したら独自のサイトを作ってねと、ずっと伝え続けてきました。「アメブロから始まるWeb集客の仕組み作り」です。
借りているサイトの怖さ
何年か前に某ブログサイトがGoogleのペナルティを受けて、検索結果に一切表示されなくなりました。私もアカウントを持っているブログサイトです。
セミナーではこのお話をするのですが、11月の講師6名による名古屋セミナーでこの話を知っていたのは、たぶん講師の1名だけでした。一番後ろの席で大きく頷いてくれていたので^^
SNSも同じ
リスクは分散する
無料で使えるサイト一か所に依存するのはありえないです。一つのサイトだけではなく、いくつかのサイトでお客様と繋がっておくこと。
アメブロとフェイスブックなどの組み合わせは危険だとわかります?無料+無料ではなく、絶対になくならない、自分の責任ではないのにペナルティを受けることがない独自のサイトを持つこと。リストを取っておくこと。(メルマガもいつか終わるかもしれませんが)
アメブロはもうやめた方がいいの?
ずっと書いてきているように、アメブロ内集客ができなくなっただけで、アメブロは一つのツールとしては使えます。蓄積できるSNSとしては非常に優秀で、検索結果に表示されますので。(2017年12月7日現在)
アメブロは終わったらしい、フェイスブックがいいらしい、フェイスブックも終わったらしい、インスタグラムがいいらしい。右往左往するのは基本を理解していないからなのよ。誰かの発言や噂で右往左往しないように、Webを使った集客とはどういうことなのかを理解してください。
これからどうすればいいの?
