公開日 2022年1月17日 最終更新日 2022年1月17日
コンサルタントは怪しいと言われる職業のベスト3に入るでしょう。怪しいと思われたくないので、ずっとコンサルタントを名乗っていなかったくらいです。
実際、他のコンサルに大金を払ったけど残念な思いした人からの相談が後を絶たないのですよ。そういう悲しい目に合う人を1人でも減らしたいと思い活動をしています。
今日は私がコンサルタントとして心がけていることについて書きます。
クライアントからの嬉しいメール
今朝起きたらクライアントから嬉しいメールが届いていました。彼女はこれから自分の専門分野で起業する人のサポートをしていく予定の人です。
元々違う仕事をしていた頃からのお客様に言われたのが、彼女が基準になっていたので、他のコンサルの対応にガッカリしたと。残念な思いをしたので、彼女がプロフェッショナルであり稀有な人だとわかったそうです。
私とそのクライアントとのお付き合いはもう6年になります。
彼女の基準が私であり、ビジネスパーソンとして、コンサルタントとしての在り方を見ているからだとメールに書いてくれていたのです。
コンサルタントとして心がけていること
返信には私がコンサルタントとして心がけている3つのことを書きました。
1.お金をもらうまでがコンサルの仕事ではない
コンサルフィーは先払いでいただきます。(分割払いも可ですが)
お金を受け取るまでは必死にアプローチをするけど、受け取ったら言っていたことと全く違う対応をするコンサルがいるそうです。
むしろお金を受け取り、契約したところがスタートなのに。
コンサルタントの中には自分の売上げをドヤる人がいます。いやいやコンサルが自分の売上げをドヤるのおかしくない?
ただ、稼げているコンサル=優秀なコンサルと勘違いしてしまう人がいるのも確か。
私は商売人の家で育ったので、儲かっていることを公にするのはご法度でした。両親から「毛皮のコートを近所で着るな」と言われて、コートを脱いで寒い思いをしながら自宅まで歩いていました(笑)
それも「そんなに儲かっているなら安くしろよ」と思うのが人間だからでしょう。自分が払ったお金で贅沢をしているのを見たら気持ちの良いものではないですよね。お客様のことを考えてのことです。
私にとって自分の売上げをドヤる、お金を受け取るまではいい人だけど受け取ったら態度が豹変するなんてありえないのです。
コンサルはお金をお支払いいただいたところがスタートで、契約最終日まで伴走するのがお仕事です。
2.再現性のある提案をできるか
コンサルの中には自分が上手く行った方法しか教えられない人がいます。
「私はアメブ〇とフェイス〇ックでこうなれたからあなたもア〇ブロとフェイ〇ブックをやればいいわよ」って何年前の話ですか?どの職業でもアメ〇ロ×フェイスブッ〇ですか?
わずか1年で大きく変わってしまうWEBの世界。数年前と同じ方法で上手くいく可能性はどれだけでしょう。その職業にあったSNSがありますし、クライアント個人の個性もあります。
再現性がある事例を多く持っていて、その人に合った提案ができるか。ちゃんと時代の流れを先読みして反映されているか。
コンサルタントをするのにマーケティングの知識は必須です。日々のアップデートも。自分のマーケティングもできていなかったらクライアントのマーケティングもできません。私も日々勉強ですよ。
3.メンタルの安定
コンサルタントに限らずどんな仕事でもですが、事業をしていく上でメンタルを自分で安定させる力は必要です。
個人の事情で悲しいときも、家庭の事情でイラついているときも、クライアントには関係ないですからね。
これをご覧の方の中にも、お客様の態度や言動でメンタルがやられそうになった経験がある方もいらっしゃると思います。
正直私にもありますよ。他力本願や自分の考えを曲げない人がくるとキツイです。
だからといってクライアントに当たることはしないし、凹んで仕事ができない事態になるくらいならこの仕事を辞めるしかないです。
自分の感情を常にフラットな状態にしておくスキルも必要なのです。
お客様に個人の事情は関係ないですもの。自分の感情をフラットに保るスキルは、コンサルタントに限らず、起業をするなら必要なスキルでしょう。
無いに目を向けるのではなく有るに目を向けるだけで気持ちは変わります。頑張っているクライアント、素直なクライアントに目を向けることで私の心も安定します。頑張ろうと思えるのです。
これはとことんまで落ち込んだときにクライアントの力で立ち直ることができた経験からです。この場を借りてありがとうを伝えたい!
裏を返せばコンサルタント選びもわかる
今回書いていることが全てではありませんが、裏を返せばコンサルタント選びもわかるのかなと思います。
1.お金を受け取るまで必死にアプローチをしてくる人、自分の売上げをドヤる人いますよね。売上げがある=優秀なコンサルではありません。賢い人は売上げをドヤりませんので。
たぶんですが、私は必死にアプローチをしていません。後から追いかけないので「あれ?」と思う方もいらっしゃるかもしれないです。お互いに納得した上でご契約をいただくものと思っているので煽るようなこともしません。
2.体験セッションなどを受ける際に、あなたに合った再現性のある提案をしてくれているか。自分と同じやり方を勧めてきたら疑ってかかって良いと思います。特に店舗系のビジネスの人は、情報系のコンサルとは全くやり方が違うので。
3.SNSを見ていると「その人」がわかりますよね。メンタルが安定していない、個人の事情を仕事に持ち込んでいるなら、お仕事を依頼するのは避けた方がいいでしょう。
これは他の職業でもですよ。SNSで個人の事情やメンタルが安定していないことを発信するのも見られていますからね。
コンサルタント選びに迷ったら買った人に聞いてみる
もし、この記事をご覧くださっている方の中に、コンサル選びに迷っている人がいたら、実際にコンサルを受けた人に直接聞いて見ることをお勧めします。
何かを買う際に「口コミ」や「レビュー」を見ますよね。普通に仕事がきているコンサルであれば、お客様の声があります。職業柄実名で載せているはずです。
その中で自分の職業に近い人に連絡を取り、どうだったのかを聞いてみると、本当のところがわかると思いますよ。
残念なコンサルに大金を払って泣く人を1人でも減らしたい。また、今後は起業をサポートできる正統派のコンサルタントも育てていきます。
一度話を聞いてみたい、相談してみたいことがある方は、初回限定60分オンラインコンサルをご利用ください。
【関連記事】