公開日 2021年2月5日 最終更新日 2022年1月20日
この記事を読んでくれているあなたは、個人でビジネスをしている、いわゆる起業家ではないかと思います。自分の時間管理はできていますか?
ビジネスを始めた女性が悩むのが時間管理。主婦業や子育て、中にはパートをしている人もいて、忙しい割には成果が出ない。それも時間の管理が出来ていないからかもしれません。
それも、自分でビジネスをする場合、お勤めしているのと違い、自分の時間は自分で管理しなければならないとならないのですが、自分の管理は難しいのですよね。
とはいえ、時間管理ができないと、仕事をする時間が取れないので、なかなか成果に結びつかないものなのです。
起業家の仕事とプライベートのバランス
お勤めをしていると、仕事が終わればプライベートです。キッチリ仕事とプライベートを分けることができます。会社員でもパートでも、働く時間に相当するお金をもらっているからです。
自分でビジネスを始めた起業家の場合、時間給ではありません。それに個人のビジネスでは、仕事とプライベートを分けることはなかなか難しい。夜遅い時間や朝早い時間にお問い合わせをいただけば返信をするし、ブログやSNSの発信は日曜、祝日も休みませんよね。
人と会う、連絡を取るのも、プライベートな友達より、実はお仕事関係者が多いのではないでしょうか。24時間仕事をしているような状態になっていると思います。
なので本当に好きなことじゃないと続けられない。完全にプライベートな時間が欲しい人には向いていないかもしれません。
家事と仕事の時間を決めよう
主婦の方は実感していると思いますが、家事に終わりはありません。私は専業主婦をしていたこともありますが、決して暇ではなく、毎日忙しくしていました。
家事に終わりはないので、起業をしたら、自分で「家事の時間」、「仕事の時間」を決めることでしょう。
特に初期はですね。なぜなら、「お客様が来ていない=やる仕事がない」と遊びに行ったり、テレビを見たりしてしまうからです。
朝10時までには家事を終わらせて仕事をする。これは例えお客さまとの約束がなくてもです。夕方の5時までは仕事をすると決めたら、そこまでは仕事をしましょう。
お客様が来ていなければ、やる仕事がないと思う人もいるかもしれませんが、お客様と接することだけが仕事ではありません。むしろ、また十分にお客様がきていないなら、やらなければならない仕事はいくらでもあるはずです。
思い当たる仕事がなかったら、下記の表にある第二領域、『緊急ではないが重要なこと』をする時間にしてください。(スティーブン・R・コヴィー著「7つの習慣」)
まだお客様が来ていないからと、重要ではないことに時間を費やしていたら、いつまで経っても成功へは近づかないというのはわかりますよね?
仕事は自分で見つけるものです。
それから、主婦が起業をした場合、何を優先するべきなのかと聞かれたら、やはり仕事だと思っています。
仕事の中でもお客様に接する部分が最優先。お金を頂戴しておいて自分の遊びを優先する人は流石にいないと思いますが。
仕事に疲れて夕飯が作れないこともあるでしょう。仕事で、家族より早く家を出なければならない日もあるかもしれません。
そんな自分に罪悪感を持たず、許してあげてください。意外と家族は気にしていないものです。
SNSに費やす時間に注意
先ほど、起業家は仕事とプライベートの境がないと書きました。楽しく使っているSNSも実は仕事のために使い始めたはず。
仕事のためのSNSが、いつしか第三領域になっていませんか?第三領域ならまだしも、第四領域化しているなんてことはありませんか?
ハッとした人もいるかと思います。第三領域、第四領域に時間を使っていたら、成果が出るはずもないですよね。
その無駄な時間を減らし、第二領域の時間を増やすだけでも変わってきます。
最近大人気のClubhouseですが、聞いていると書き物はできません。他のことを考えることもできないのです。
あ…やらなきゃならないことをやれていない!数日使って気付きました。
そこで、朝の家事をしている時間帯、お昼の休憩時間、夕飯作り、片付けの時間帯と聞く時間を決めました。
もし、自分の生活を振り返って、第三領域、第四領域に時間を費やしていると気付いたら、SNSをシャットアウトする時間を決めて、第二領域に時間を使ってください。
起業家の時間管理は自分次第
『誰でも1日15分で月収7桁』『〇〇するだけで』などに惹かれる気持ちはわかります。けど、「本当にそんなことがあるの?」疑ってみてもらいたいのです。
もし本当に誰でもそうなれるなら、会社員や パートで働く人がいるかしら。それを言っている人の旦那様や息子さんがサラリーマンなんてことがあるかもしれません。
本当に可能なら、会社員を辞めさせて1日15分仕事をさせますよね(笑)
ちょっと話が逸れていますが、自分の時間を管理できない人で伸びた人はいません。時間管理はメチャメチャ大事!
仕事とプライベートの区別がつけにくい起業家だからこそ、自分で仕事の時間を確保する。SNSに無駄に時間を費やして、第二領域に費やす時間を無くさないようにしてくださいね。
【関連動画】