SEO・検索 ホームページ

初めてのホームページ作り 個人事業のホームページを作る準備はいつから何をしたらいい?

2019年11月2日

公開日 2019年11月2日 最終更新日 2020年3月5日

「ホームページを作りたい!」制作業者さんにお願いして待っていたら、綺麗なホームページが仕上がって納品されると思っている方がほとんどなのですが、残念ながらそうではありません。 ホームページはジグソーパズルのように、パーツが足りないと完成しません。その必要なパーツを揃えるのはあなたなのですよ。 ホームページ制作には何が必要なのか、いつ頃から準備を始めたらいいのかをまとめてみます。

ホームページ全体の構成を決める

ホームページ全体の構成から考えていきます。 エステサロンであれば、トップページの他に、メニュー、施術の流れ、プロフィール、アクセス、お問合せなど。 お教室業であれば、トップページの他に、メニュー、レッスンスケジュール、プロフィール、レッスンのご感想、お問合せなど。 私のこのサイトの固定ページは、募集中のセミナー、ご提供中のメニュー、プロフィール、お客様の声、お問い合わせです。 場合によっては、メニューページから飛ばす詳細なメニューページも必要になります。全体の構成を一番最初に作りましょう。 もし、どんな固定ページが必要かわからなかったら、同業者のサイトをいくつか見てみてください。良い部分は真似をして、ダメな部分はそうならないように。 そしてお客様目線になって考えてみる。 「このサロンいいな」→「どんなメニューがあるんだろう」(メニューページ)→「どんな施術なんだろう」(施術の流れ)→「わ、受けてみたい」→「どこにあるんだろう」(アクセス)→「いつなら空いているんだろう」(予約状況)→「お申込み」など。お客様目線で動線を考えてみるとお申込みボタンがどこに必要かもわかりますよね。

各ページに必要な文章、画像の準備

全体の構成が決まったら、それぞれの固定ページに入れる文章と画像の準備をします。

コンセプト

他のお店とは違うあなたのお店のコンセプトは?これにはライバル店の情報を見て自分のお店の売りを見つけなくてはなりません。

キャッチコピー

キャッチコピーはどうする?キャッチコピーはヘッダー画像に入れます。「こういうお店を探していたの!」と思われるキャッチコピーを考えましょう。

プロフィール

プロフィールは履歴書ではないので、経歴の羅列ではなくストーリーです。今の仕事に関係のない経歴より、今の仕事に至った経緯、関係している経歴にフォーカスして、「この人にお願いしたい!」と思われる内容を書いてください。

メニュー

メニューはお客様が見てわかりやすいですか?独特すぎてわかりにくい名称も良くないですが、あっさりし過ぎていても惹かれません。ちょうどよい塩梅で名称は作ってください。 メニューの数が多すぎるのも見にくく、お客様はどれを選べばいいのか決められなくなります。多くなってしまうのであれば、カテゴリー別に分けて、詳細は別ページに飛ばすようにすると見やすくなります。

レッスン日程、スケジュール

お教室のレッスン日程、サロンの空いている時間帯はわかりやすいですか?お客様はいつ自分が行けるかを知りたい。逐次更新が必要な箇所です。

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームは必須。ホームページに最低限必要なのはメニューとお問合せフォームとまで言われるものです。 お問い合わせフォームとお申込みフォームは違います。別に作ってくださいね。 お問合せフォームに必要な項目は最小限に。たまにお問い合わせフォームに住所や生年月日まで入れなくてはならないものも見かけますが、それでは気軽にお問合せできません。

アクセス

実店舗であればアクセスは必要。お客様が迷子にならないように、駅から、車で、わかりやすく画像を入れて説明しましょう。Googleマップも埋め込んでおくといいですね。

画像

ホームページに使う画像は、たぶん想像している以上に必要です。ヘッダー以外にも、サムネイル画像、メニューページ、施術の流れ、オーダーの流れ、アクセスなど。足りない写真があって、プロに撮影をお願いするなら早めにスケジュールを押さえてください。

特定商取引法に基づく表記、プライバシーポリシー

お問合せやお申込みをいただくサイトであれば特定商取引法に基づく表記、プライバシーポリシーの記載は必須です。ネットで検索すると雛形もありますので準備しておきましょう。 その他必要なものがあったら準備をしてください。ホームページの準備は、ジグソーパズルのパーツを全部準備するイメージです。

検索されるサイトにするには

ホームページは検索エンジンからの流入を意識して作ります。 ホームページのSEO 検索キーワードの洗い出しから始めます。お客様がどんな検索キーワードを検索窓に入れて探すかを想像して、サイトタイトルやディスクリプションを決めていきます。 【関連記事】 検索される!ブログタイトルの決め方(動画) アメブロとワードプレスのサイトタイトルはどう分けるか たまに屋号だけのホームページを見かけますが、私たち個人のビジネスは、誰もが知っている大企業とは違います。屋号だけのサイトタイトルでは、あなたを知っている人しかこない。あなたのことを知らない、あなたの力を必要としている人が検索しても見つけてもらえません。 お客様目線で考えてくださいね。検索上位に表示されることだけではなく、思わずクリックしたくなる、ライバルと比較されて選ばれるサイト作りです。

ホームページを作る準備期間はどれくらい必要?

ホームページを作る準備はいつ頃から始めればいいのでしょうか。 ホームページ準備期間 昨年9月に、1日でワードプレスが作れちゃう講座を開催しました。1日でホームページが完成しましたが、事前準備は1か月以上前から始めました。 サイトタイトル、ディスクリプション、各ページに入れる文章、ヘッダー画像の準備、サムネイルや固定ページに入れる画像など、人によってはメールが100往復を超えました。完成までには、それくらい添削、やり直しが必要なのです。 ご参加くださった方が「当日は重箱を買って、家から持ってきたお料理を重箱に綺麗に取りやすく入れるだけ。当日野菜を切ったり煮たりする時間はないのですね」と表現してくださったのですが、まさにその通り。 ホームページの制作をお願いするにしても、重箱に入れる料理を準備するのはあなたです。作り始めてから足りないものを言われて、それを提出しないと先に進まず止まってしまいます。 「今ホームページ制作をお願いすると来年1月に制作かな」と言うと 「そんな先なんですね」と答えが返ってくるのですが。 今日は11月2日。今から全体の構成を考えて、文章や画像などの素材を全部準備するのに2か月でちょうどよいくらいだと思います。 来年1月になってから準備を始めたら、作り始めるのは2月か3月になるでしょう。今まで最短で半月くらいで素材の準備ができた人もいますが、必要な画像は全部揃っていた。事業内容も整理されていたのをマンツーマンで作り上げたからです。 1人で準備するなら、余裕をもって、2か月前には準備を始めてくださいね。

まとめ

ホームページ制作は準備が9割と言われます。制作に入る前に必要な素材を揃えるのに、思っている以上に時間がかかるものです。1人で作るなら余裕をもって2か月くらい前には準備を始めてください。 準備をする作業というのは、自分の事業内容が整理する作業にもなると思います。どうしてもまとまらないのであれば、事業内容から見直してみてくださいね。 最後に商売の根本は大丈夫ですか?ホームページを作る大前提として、誰に何を売るのか、その商品に需要があるのか。商売になるものなのかです。

 

 

全国の書店、amazonで販売中

2023年7月21日、自由国民社より「ひとりビジネス・スモールビジネスのマーケティングと集客の教科書」が発売されました。

全国の書店、amazonにて販売中です。

.

無料メールレッスン

7日間ブログやSNSを活用したWEB集客が学べる無料メールレッスン配信中です。
.

オンラインコンサルティング

オンラインコンサルティングのご予約はこちらから。(初回限定価格もあります)
.

現在募集中のセミナーなど

現在募集中のイベント情報はこちらでご確認ください。
.

 詳細を見てみる ▶ 

お問い合わせ

お問い合わせはお気軽にどうぞ
.

お問い合わせはこちらから ▶

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

増田恵美

WEBマーケティングセミナー、SNSマーケティングセミナー講師。 WEBマーケティングコンサルタントとして活動中。WEBを活用したデジタルマーケティング、検索に強いサイト作り、売り込まなくても喜んで買ってもらえる仕組み作りを得意としている。女性心理のツボを突く集客で好評をいただいております。

-SEO・検索, ホームページ
-, , , ,