公開日 2019年4月5日 最終更新日 2019年4月5日
インスタグラムでは、ハッシュタグ検索から商品やサービスの購入に至った経験がある人が全体の40%を超えているというデータもあります。 「検索されるのなら付けた方がいいのね!」と付け始めた人が悩むのが
「関係ないハッシュタグも付けた方がいいらしい」
悩みますよね。 投稿に関係ないハッシュタグを付けるメリットとデメリットについて書いてみますね。
ハッシュタグを付ける意味
ハッシュタグを付けるというのは、そのハッシュタグでグループ化すること。ハッシュタグから、同じハッシュタグを付けた投稿の一覧を見ることができます。全く知らない人にアプローチできるのがハッシュタグ。 ツイッターから始まったハッシュタグですが、他のSNSやブログサイトでもハッシュタグが使えるようになり、ハッシュタグで検索をする文化も根付いてきました。 ハッシュタグで検索をするというのは、探しているということなので、購入に至る確率が高いのです。なので全体の40%を超える人がハッシュタグ検索から購入した経験があるのですね。 特にインスタグラムでは、ハッシュタグを付けなければフォロワーにしか見てもらえません。もはやハッシュタグを付けない理由が見つからない時代になっていると思います。
※インスタグラムのハッシュタグはIHO(インスタグラムハッシュタグSEO)の知識が必要
ハッシュタグは入口にも出口にもなるものである
入口となる
関係ないハッシュタグを付けろというのは、あわよくばを狙った付け方で、ハッシュタグがあなたの投稿への入口となります。 その投稿に関係があるハッシュタグを付けるのが基本ですが、投稿とは関係ない、有名人、有名なもの、旬な言葉のハッシュタグを付けることで、そのハッシュタグを見た人に見てもらえる可能性があります。なので、関係ないハッシュタグを付けた方がいいという人がいるんですね。
出口となる
見かけたハッシュタグから、そのハッシュタグの投稿を遡ってみることはありませんか?私はよくやります。インスタグラム、ツイッター、アメブロでも。 知りたい情報を探しているとき、何か事件や事故が起きているときには、ハッシュタグ検索が一番効率よく探せるので。 ということは、あなたが付けたハッシュタグから、他の人の投稿に行ってしまう。ということは、ハッシュタグは出口になっているんですよね。 ハッシュタグは諸刃の剣。入口になるか出口になるか、よく考えて付けなければなりません。
上位になるにはパワーと投稿数のマッチング
なんでもかんでもハッシュタグを付ければいいというわけではありません。ハッシュタグで上位になるには、アカウントのパワーと投稿数がマッチしていること。 インスタグラムであれば、そのアカウントのパワー…フォロワー数やいいねやコメント、保存などと、投稿数のバランスです。 アメブロのハッシュタグも同じで、記事のアクセス数、リンク元と投稿数のバランスのようです。 サイトのSEOと同じで、パワーがないのにビッグキーワードを狙っても上位には表示されないのです。上位表示されたければ、自分のパワーに合った、スモールキーワード的なハッシュタグを付けることですね。
見る人の気持ちになって考えてみよう
紛れ込ませるために投稿とは関係ないハッシュタグを付けろという人もいるようで、よく聞かれます。確かにね、そのハッシュタグに興味を持っている人に見てもらえる可能性はあるかもしれません。 じゃ、見るほうの立場になったらどうですか? 私はインスタグラムで「猫」というハッシュタグと「ベンガル猫」というハッシュタグをフォローしています。「猫」のハッシュタグに犬が流れてくることもあるし、「ベンガル猫」のハッシュタグに違う猫種の猫が流れてくることもある。 私はとっても残念な気持ちになります。 アメブロのハッシュタグもそう。ハッシュタグランキングで投稿数が少ないと上位に行きやすいので、関係ないハッシュタグを付けている人がいて。私が検索について書いたときに付ける「SEO対策」という公式ハッシュタグは、ランキングの上位から見ていくと、SEOについて書いている記事はあまりありません。見ていて「残念な人だな」って思う。 アメブロの場合、記事に言葉が入っていればおススメされますが、飛行機に乗っただけで公式ハッシュタグ飛行機を勧められますが、飛行機好きな人は見て「乗っただけやんけ!」になると思いません? 見る人の気持ちになって考えてみましょう。
人としてどうありたいか
関係ないハッシュタグを付けた方がいいんですか?と何度か聞かれました。ハッシュタグだけではなくてね。人から聞いて「こう聞いたから」ではなく疑問に思ったら、自分に聞いてみましょう。その答えはあなたの中にあるんですよ! それを見て、あなたはどう思いますか? あなたがそれを見てどう思うか。良いと思えばやればいいし、嫌だと思ったらやらなければいい。
どんな手を使っても見てもらうチャンスを作りたいという人は、関係ないハッシュタグを付ければいいし、見た人に残念な思いをさせたくなければ、関係ないハッシュタグは付けない方がいい。 関係ないハッシュタグを付けるのが良い悪いではなく、あなたが人としてどちらの人でありたいかなのではないでしょうか。