公開日 2020年6月13日 最終更新日 2020年10月24日
ワードプレスブログとアメブロの違いを理解していますか?
アメブロを書いていた人がワードプレスブログを書く際に、アメブロで慣れ親しんだアメブロルールのままワードプレスブログを書いてしまっているのを多々見かけます。
そして「ワードプレスはダメだった」と、アメブロに戻っていくんですね。
借り物ではない、自分のサイトを育てられるように、ワードプレスとアメブロの違いをまとめておきます。これを読んでからワードプレスブログを書くと、アメブロのように直ぐにアクセスはきませんが、後々アクセスが右肩上がりのブログに成長させることができるでしょう。
アメブロとワードプレスは流入元が違う
アメブロとワードプレスは流入元が大きく違います。まずはそこから押さえていきましょう。
アメブロはSNSのようにフォローという機能があります。フォロワーのフォローフィードに更新情報が流れるので、書き始めたばかりの人でも読んでもらえる、アクセスがきやすいというメリットがあります。
ワードプレスブログは単独です。主な流入元は検索からの流入とSNSのシェアからの2つになります。検索エンジンから情報を探して流入してきた人の心理を考えて運営することが大事です。
ワードプレスではNGなアメブロルール
アメブロルールと言われる、アメブロ内では当たり前にやられているけど、他では通用しないルールみたいなものがあります。まとめておきます。
アメブロで見かける不要な定型文
アメブロあるあるな冒頭の挨拶不要
アメブロでは「いつもご訪問ありがとうございます」のようないつも訪問してくださる方(フォロワー)へ向けた挨拶を入れる方を多く見かけますが、検索からの流入を考慮したら不要なものだとわかりますよね。
何について書いてあるブログかも重要ではない
「こんな人に向けてこういう内容を書いています」みたいなことを毎回書いている人もアメブロでは多いですね。検索ユーザーは早く答えが知りたいので、辿り着いたページが何を書いているサイトかは書きません。
あなたが誰かも必要ない
アメブロでは肩書きと氏名を名乗ったり、人によってはわざわざプロフィールページへのリンクまで入れている人を見かけますが、何かに困って情報を探している人にとって、誰が書いているかはどうでもいい情報です。
ワードプレスには「この記事を書いた人」と記事下に入れる機能が追加できます。情報を先に与えて、書いた人に興味を持ったら「この記事を書いた人」を見てもらえれば十分。もっと興味を持ってくれればプロフィールページを見てくれます。
記事下の告知
アメブロはブログサイトなので、記事下に募集中のセミナーやステップメール、LINE公式アカウントなど、自分が伝えたいことをあれこれ入れておかなくてはなりません。それすらもアメブロの文化になっていますよね。それも今日書いた記事は今日、明日読んでもらう前提なんですよね。
ワードプレスブログは最初にも書いたように検索からの流入を意識します。1年後、3年後に検索から来てくださった方が読むことなんてザラですので、今の情報は記事内には入れない。必要な人に見てもらえるように固定ページやフッターなどに入れておきましょう。
リンクについて
アメブロで変なリンクの使い方をしている人を未だに見ます。アメブロ以外では通用しませんので注意してくださいね。
アメブロ独特なリンクの貼り方に注意
アメブロでは星にリンク、ハートにリンクを貼るという独特な文化がありますが、アメブロ以外では通用しません。そこにリンクがあることすら気付いてもらえない恐れもありますので、テキストリンクを使ってください。
URL丸見えはダサい
アメブロではURLがリンクになっているケースもよく見かけます。
「あ、無料の申込みフォームに飛ぶんだな」
ダサいです(笑)
リンク以外に青は使わない
アメブロでは使うデザインによってリンクが青以外になってしまうことがあります。また、リンクではないところに青色を使ってしまう人もいます。
リンクが青色はグローバルスタンダードです。リンク以外に青色を使うのはやめましょう。
文章の書き方
アメブロ内ではよく見かけるけど、他では通用しない書き方について。
検索される記事タイトルを付ける
アメブロで見かける「今日買ったもの」「驚いたこと」みたいな記事タイトルでは検索からの流入は見込めません。
検索ユーザーがどんな言葉を検索窓に入れるのか想像をして記事タイトルに2つ3つの検索キーワードを組み合わせて入れます。見出しにも検索キーワードを入れてくださいね。
スマホ対策不要 文章の途中で改行をしない
アメブロには文章の途中でちょこちょこ改行をする人がいます。あれもアメブロ独特ですね。
企業のウェブサイトやニュースサイトなどで、ちょこちょこ改行をしているページを見たことがありますか?ないですよね。
スマホ対策と教わった人もいるようですが、変に改行しなくてもスマホからの閲覧で画面からはみ出すことはありません(笑)むしろちょこちょこ改行することで、見ている人の環境によってはおかしな表示になってしまうので、ちょこちょこ改行するのはやめましょう
中央揃えは使わない
アメブロにはポエムのように中央揃えを使っている人がいます。メッチャ読みにくいですよ!
ちょこちょこ改行した上で更に中央揃えなんて使われた暁には読む気が失せます。「中央揃えにした方が可愛い♡」ではなく、お客様目線で読みやすく整えてください。
プライベートは書かない
アメブロでは記事の書き始めに、今日はどうだったのか「暑い日でした」とか、どこに行ってきたとか「〇〇でランチしてきました」など書くことがあります。
それはフォロワーのいつも読んでくれている人がいる前提。
ワードプレスブログは知りたい情報を探していて辿り着くことを意識して書くので、あなたがどこに行ったのかは不必要な情報ですし、半年後、1年後に辿り着く人にとっては、その日の気候のことも要りませんよね。
結論から書く
あなたが何かに困り、検索して情報を探しているとして、辿り着いたページで困ったを解決する答えがなかなか出てこなかったらどうしますか?
離脱して、他のページを探してしまうかもしれません。
結論を書き、その根拠、理由を後から書くようにしましょう。
答えがある記事にする
検索ユーザーは解決策を探して訪れるので、答えがある記事にします。
アメブロでは特に答えがない記事でも読んでもらえますが、ワードプレスブログを書く際には、記事タイトルに対する答えがある内容を書いてください。
まとめ
アメブロはフォロワーに読んでもらうのがメインのもの、ワードプレスブログは検索からの流入とSNSからの流入がメインとなります。
ワードプレスブログを運営するなら、検索されることを意識して記事タイトルを付け、その答えがある内容を書くことです。
アメブロは書いた直後にアクセスがあり、しばらくするとその記事へのアクセスがほとんどなくなるSNS的なブログサイトです。
一方検索エンジンからの流入が多いワードプレスブログは、数年経っても読まれる記事があります。数年後に読まれてもおかしくないように書くこと。また、情報が変わったら、新たな記事を書くのではなく、過去記事をアップデートします。
アメブロは日本一のユーザー数を誇るブログサイトではありますが、日本の人口からしたら、ほんの数パーセントにすぎません。アメブロルールのままワードプレスブログを書いても、アメブロユーザー以外の人には意味不明になることもありますので、WEBのスタンダードで書くようにしてくださいね。
【関連記事】